p2k8 blog mini

イラストを中心にその他色々紹介**天体写真はこちらに移転しました→https://p2k8-net.fc2.net/

阿蘇山写真集 更新

阿蘇山写真集 更新

イメージ 1

イメージ 2

えー。本日の活動は1/28に撮影した阿蘇山の写真の編集。
サブオリの阿蘇山写真集にアップする画像を編集し続けておりました。
撮影したらすぐうpるべきですが、どうも気力がなく、2週間近く過ぎてしまいました。

15時から21時までの6時間ぶっ続けで画像処理・ページ作成をしていたので、椅子を立ち上がる時は軽い立ち眩みと同時にエコノミー症候群にならないか心配してしまうほどです。食事も摂る事を忘れてパソコンに向かい続けていたので、嵌り過ぎには注意したいものです。パソコンで作業に没頭する時は2時間おきぐらいに休憩をとらねばと感じました。

さて、1枚目の画像はPhotoShopで編集中の様子。私のデジカメは一眼レフでは決してありません。
往年の名機、Nikon Coolpix995であります。そのため、草千里のパノラマ画像を作るために、撮影時において広角や魚眼レンズ風の画像を作るために5枚に分けて撮っておきました。今日は、その5枚の画像を繋げて「なんちゃって広角レンズ写真」を作ったわけです。

とはいえ、これはあくまでもモザイク合成の手法。つなぎ目はきっちりと合いません。それを自然に見せるために、PhotoShopのウラテクを使いこなします。まず、中央の画像はそのままで、端に近い画像ほど傾けます。こうすることで、凸または凹の歪みが表現されて、魚眼レンズらしさが出ます。また、傾けない場合と比べてつなぎ目が合いやすくなり、つなぎ目を誤魔化すのにも有用です。但し、これはあくまでも「工作」の域を超えないので、やはりつなぎ目の不自然さは残ります。あと、大切なのは合成するパーツ画像全ての色合い・明るさを揃える事。撮影時にマニュアルモードでシャッタースピード・F・ホワイトバランス等を共通させておけば修正は必要ないのですが、実際には面倒なのでオートモードで撮る事が多い。そのため、各パーツ画像ごとに調整が必要となるのです。これは、「レベル補正」で簡単に合わせられます。「明るさ」の調整だけでは合わないことが多いので、必ずレベル補正で行います。ホワイトバランスの違いはさほど目立ちませんが、ちょっと色合いが違うと感じたならRGB各色ごとにレベル補正つまみをいじればOKです。

あ、また余計な事を長々と話し始めていました。というわけで、そんな作業をやって雪景色の草千里のパノラマ合成画像をフォトショで作っていたわけであります。そうして本日作り上げた草千里モザイク合成画像をこちらにUpした次第です。→http://www.geocities.jp/sub_ori/aso/aso07.html

2枚目の画像は、同じようにしてモザイク合成して仕上げた阿蘇五岳のパノラマ画像をhtmlに挿入しているところ。→http://www.geocities.jp/sub_ori/aso/aso09.html

この画像を合成する時に、先述のなんちゃって魚眼レンズ合成を行ったのです。よく見ると画面下部の田園が不自然です。その代わり山のつなぎ目はズレないように合わせたので自然に見えます。

そんなわけで、今日午後はサブオリを更新していました。


------------------------
23時30分という現在時刻に驚きを隠せない宵気分のp2k5

開始日: 2005/2/9(水)